-
2022.05.17業務改善助成金の活用で効率化促進
業務改善助成金の活用で効率化促進 ●業務改善助成金とは 事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する制度です。会社内で最も低い賃金を引き上げ、労働時間の短縮になるような機械設 […]
-
2022.05.02令和3 年分確定申告書すぐ消える変更点
令和3 年分確定申告書 すぐ消える変更点●提出が楽になった配当所得の選択制度 上場株式の配当金は、所得税15.315%と住民税5%が源泉徴収済の状態で支払われますが、実際の申告は総合課税・分離課税・(特定口座の場合)申 […]
-
2022.04.26キャリアアップ助成金の変更点~縮小・厳格化が進む~
キャリアアップ助成金の変更点~縮小・厳格化が進む~ ●キャリアアップ助成金とは キャリアアップ助成金は、非正規労働者のキャリアアップを促進するため、正社員化や処遇改善に対する助成金です。助成内容の縮小や条件の厳格化が、 […]
-
2022.04.19令和4年度の雇用保険料率は年度途中で段階的に引き上げ
令和4年度の雇用保険料率は年度途中で段階的に引き上げ ●雇用保険財政の現状 2022 (令和 4 )年 3 月 23 日、令和 4 年度予算が国会で成立しました。 雇用保険財政は、コロナ禍での雇用調整助成金の支出が累 […]
-
2022.04.12パワハラ防止対策 中小企業にも義務付け
パワハラ防止対策中小企業にも義務付け ●中小企業もパワーハラスメント防止措置 パワハラという言葉はすでに一般的に知られていますが、厚労省はパワーハラスメントの定義について職場において行われる①~③すべての要素を満たすも […]
-
2022.04.05令和 4 年度の年金制度改正ポイント
令和4 年度の年金制度 改正ポイント ●令和 4 年 4 月からの年金制度改正 在職中の方の改正 ① 在職老齢年金制度の見直し…今まで 65 歳未満の方の在職老齢年金制度は総報酬月額相当額と老齢厚生年金の基本月額の合計 […]
-
2022.03.29経産省HP 掲載 ウクライナ情勢関連の支援策
経産省HP 掲載 ウクライナ情勢関連の支援策 ●どんな非常時だって…根本のところ 解剖学者の養老孟司先生は、『養老孟司の人生論』の中で、少年時代の戦争体験や研究者としてのスタートの時期 に「東大紛争」に巻き込まれ、研究 […]
-
2022.03.22コロナ禍で行ってきた働き方の見直し
コロナ禍で行ってきた働き方の見直し ●企業に働いている方 1100 人に調査 公益財団法人日本生産性本部が 2021 年 10 月に行った働く人の意識調査( 2020 年 5 月から 4 半期ごとに調査)によると、コロ […]
-
2022.03.15令和 4 年度の雇用保険料率 2 段階引き上げ
令和 4 年度の雇用保険料率 2段階引き上げ ●2 段階で引き上げ改定される雇用保険料 新型コロナの影響が続く中、おととしの 2 月からこれまでの雇用調整助成金等の支給額は 5 兆円を超えていて雇用保険の財源不足が課 […]
-
2022.03.08改正育児休業法のポイント
改正育児休業法のポイント 育休の個別周知・産後パパ育休 ●男女ともに仕事と育児の両立の趣旨 令和 4 年 4 月から 「 改正育児・介護休業法 」 が段階的に施行されます。少子高齢化が急速に進行する中、出産・育児等によ […]
経営ニュース
京都税理士法人が発行する、経営にまつわる税務情報を発言いたします。
経営の悩みやご相談など
お気軽にお問い合わせください
-
京都本社
〒601-8328
京都市南区吉祥院九条町30番地1
江後経営ビルGoogle MapTEL:075-693-6363
-
滋賀支社
〒525-0059
滋賀県草津市野路1丁目4番15号
センシブルBLDG ZEN6階Google MapTEL:077-569-5530