-
2023.03.28昨年の実質賃金0.9%減額
昨年の実質賃金0.9%減額 ●現金給与総額は 毎月勤労統計調査 令和4 年分結果速報により昨年支払われた現金給与総額と実質賃金との関係を見てみると、現金給与総額は前年比2.1%増の326,157 円となり1991 年以 […]
-
2023.03.28週間WEBマガジン765号
<医療情報ヘッドライン>「デジタル田園健康特区」が初会合 自治体を超えたデータ連携の実現へ 他
-
2023.03.28週間WEBマガジン816号
<ネットジャーナル>【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し 他
-
2023.03.22財産債務調書と国外財産調書
財産債務調書と国外財産調書 ●財産を持っていたら知らせなさい ある一定額を超えた財産を持っている場合、調書にその内容をまとめて税務署に提出しなければならない制度があります。それが「財産債務調書制度」と「国外財産調書制度 […]
-
2023.03.22週間WEBマガジン764号
<医療情報ヘッドライン>サイバーセキュリティ対策を義務化 医療機関管理者の遵守事項に 他
-
2023.03.22週間WEBマガジン815号
<ネットジャーナル>2022~2024年度経済見通し 他
-
2023.03.14ゼロゼロ融資の債務負担軽減 コロナ借換保証制度
ゼロゼロ融資の債務負担軽減 コロナ借換保証制度 ●ゼロゼロ融資の返済が2023 年から本格化 新型コロナウイルス感染症の拡大で売上が減った企業を支援するための融資で、実質無利子・無担保で融資が受けられたことから「ゼロゼ […]
-
2023.03.14週間WEBマガジン763号
<医療情報ヘッドライン>新型コロナの経口薬2種を保険適用 当面は公費負担で厚労省が配分を担う 他
-
2023.03.14週間WEBマガジン814号
<ネットジャーナル>日銀による「YCC修正の選択肢」 とそれぞれの「長所・短所」 他
-
2023.03.07相続時精算課税の普及が戦略
相続時精算課税の普及が戦略 ●相続時精算課税制度は評判悪し 相続時精算課税制度は、贈与額が2500 万円に達するまでは贈与税がかからず、2500 万円を超えた部分は贈与税率20%で課税される制度ですが、贈与者死亡時の相 […]
経営ニュース
京都税理士法人が発行する、経営にまつわる税務情報を発言いたします。
経営の悩みやご相談など
お気軽にお問い合わせください
-
京都本社
〒601-8328
京都市南区吉祥院九条町30番地1
江後経営ビルGoogle MapTEL:075-693-6363
-
滋賀支社
〒525-0059
滋賀県草津市野路1丁目4番15号
センシブルBLDG ZEN6階Google MapTEL:077-569-5530